奥多摩のおすすめルート
人気のツーリングスポットの中でも、ビギナーにおすすめなのが奥多摩エリアです。
奥多摩は東京都心からも1時間程度とアクセスが便利なので、長距離のツーリングに慣れていないライダーでも無理をせずに行程をこなすことができます。
奥多摩は東京都内に位置しており、豊かな自然に恵まれているのが特徴です。
ツーリングルートとしておすすめなのは何と言っても奥多摩周遊道路で、新緑や紅葉など四季折々の景色を楽しむことができます。
昭和48年の開通時は有料だった奥多摩周遊道路ですが、平成2年からは無料となりました。
全長19.7km、夜間は通行禁止となっていますので、早朝ツーリングに出かける際などには時間帯に注意しましょう。
通行可能な時間帯は夏期(4月1日〜9月30日)が8:00〜19:00、冬期(10月1日〜3月31日)は9:00〜18:00となっています。
特に冬期は午後早くに閉鎖となりますので、時間を逆算した上でツーリングに出かけることをおすすめします。
人気のツーリングスポット
奥多摩のツーリングスポットの中でも特におすすめなのが「夢の滝」です。
別名「滑滝(なめたき)」とも呼ばれており、奥多摩周遊道路に入ってすぐの地点にあります。
清涼感あふれる光景は、夏場などは特に人気です。
奥多摩湖も紅葉が美しいことで有名で、周辺には無料駐車場もたくさんありますので、時間的に余裕を持って出かけて行って、のんびり停まりながら走るのがおすすめです。
惣岳渓谷も驚くほどダイナミックな地形を鑑賞できるポイントで、まるで映画に出てくるような60mを超える「しだくら橋」も評判です。
奥多摩のグルメスポット
奥多摩は訪れる人も多いため、あちこちにグルメスポットが点在しています。
中でも美味しいラーメンが食べられることで有名な「たちばな家」はおすすめです。
コシのある手打ち麺とあっさりとした醤油ベースのスープが評判で、わんたんめんはリピーターの多いメニューです。
ラーメン以外に海鮮料理も扱っており、地元で獲れた新鮮なヤマメの塩焼きなども絶品です。
「奥多摩のだしまき玉子専門店 卵道(ランウェイ)」も、奥多摩に足を伸ばしたらぜひ行ってみたいグルメスポットのひとつです。
人気メニューのだしまき定食はかわなべ鶏卵農場の卵と多摩川源流の水を使って作られており、一度食べたらやみつきになるおいしさです。
だし巻き玉子は色が美しい「深美卵」と黄身が白いのが印象的な「ホワイトたまご」、そして栄養価に富んだ「東京烏骨鶏」の3つの種類から好きなものを選ぶことができます。
プリンも絶品なので、お土産するのもおすすめです。
ちょっと贅沢にお肉料理を楽しみたいときは、数馬峡橋近くの「森の中のお肉レストラン アースガーデン」に立ち寄ってみましょう。