バイクの売却は買取業者に査定してもらい問題なければ売却となる流れです。簡単に見える流れですが思わぬトラブルが発声する恐れがあります。
今回はバイク売却でよくあるトラブルについて紹介します。
電話やネット査定より実際の査定額が違っていた
電話やネット査定ではメーカーや車種、走行距離など最小限の項目から大まかな査定金額が判定します。
この査定だとエンジンの状態や外装の傷の有無、事故歴、修復歴がわかりません。
査定員がバイクの状態を査定して最終的な査定金額を決めることになります。
最初に提示された査定金額より大幅に下がることもありえるので、納得いかない部分もあるでしょう。
電話やネット査定ではバイクの状態がよい場合の査定額として覚えておきましょう。
しつこい電話勧誘
査定は無料でできるため、乗っているバイクを売るつもりはないけど、どれくらいの査定金額なのか知りたいために利用する方も多いでしょう。
買取業者としては売却の意思があるとして、自分のところにバイクを売ってほしいと電話をしてきます。
正当な営業活動ではありますが、売る気がないのに電話がかかってくるのは迷惑です。
対処法としてはすでにバイクを売却したと伝えましょう。手元にバイクがないのであれば買取業者も電話をしてくることはないでしょう。
買取を拒否されたまたは0円と言われた
どんなバイクでも買取をすると謳っていたのにもかかわらず、査定を受けると買取を拒否されたり、0円と査定されたりするトラブルがあります。
それはバイクとしての価値がないと査定されたためです。事故車や不動車、状態が著しく悪いバイクは買取ってもらえません。
故障者や不動車でも買取ってもらえる場合、修理しても利益がでるかパーツとしての価値ある場合です。
修理ができず、パーツとしての価値がない場合は買取を拒否され、仮に引き取ってもらえても手数料を請求されます。
もしも査定で0円と言われた場合、廃車にすると考えるとそれなりの費用がかかります。
このバイクに乗る予定がなければ0円でも引き取ってもらったほうがよい場合もあるので検討してみてもいいでしょう。
盗難車や違法改造されたバイクはまず買取ってもらえません。
盗難車は車体番号で判別できます。車体番号の偽装は違法となるので、車体番号に細工があった場合も買取を拒否されます。
売却後に違約金や損害賠償を請求された
バイクを売却した後に違約金や損害賠償を請求されるトラブルがあります。原因はいろいろありますが、その中の一つとして事前の申告でウソをついていた場合です。
事故歴や水没歴があるのに申告をせず、査定を受けたとなると買取業者をだましたことになります。
後々、整備で発覚した場合、違約金や損害賠償の請求になるので査定時には正直に伝えましょう。